2010年03月31日

朝霧高原トレイルランニングレースの•••

今日 参加決定通知が届きました!


5月1日に行われる
朝霧高原トレイルランニングの事前講習会です





ホームページはコチラです




講師はなんと! あの鏑木毅さんですicon12

ワンダーワンダーを見て感激した人も多いのではないでしょうか


去年 この大会に出ようと思ったときには エントリーは終了していましたface07

なにせトレイルラン始めたのは たしか去年の7月くらいでしたからね


この講習で安全なトレイルの走り方を教えてもらいたいと思っています

  あとは鏑木さんと記念撮影もしたいな
  あ 握手ももちろん
  あ 鏑木さんの本買ってサインしてもらおうかな??

全部やってやろうと思います!icon22

また楽しみが増えてしまいましたよicon16



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!
人気ブログランキングへ  

2010年03月30日

NIKE LUNARSWIFT+

先日の ナイキ ゲイトアナリシスを体験した際
お勧めされたのが このNIKE LUNARSWIFT+(ナイキ ルナスウィフト+)







ジョグ用のシューズを探していたワタクシ

このキュートなルックスにやられましたicon12


いい意味でも 悪い意味でも「速く走る気にならないデザイン」

これなら普段履きにも使えそうです


オーバープロネーション対応という事もあり 
ワタクシには自然な履き心地です


すぐに試してみたい コイツの走り心地を!

そんなワケですぐにリバティへ走りに行きました


ペースはおさえて キロ5分半〜6分位で


16km程走りましたが フクラハギがとても疲れました

   慣れていないシューズだから??
   フラットソールのシューズが初めてだから??

いろんな疑問が浮かびましたが これから検証していきますicon22


クッション性はとてもよいです

でもアシックスのゲルエクセル3とは明らかに異なるフィーリングですね

ルナスウィフトの方が ブニョブニョした感じかな?
個人的にはコシのあるゲルエクセルの方が好みかも

ま この感じも面白いですけどね!

この手のシューズにしてはずいぶん軽いです!


ランニング初心者カルマ
ランニングシューズ4足体制となりました!


もうしばらくは 買い足したりしませんよface03



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれいしです!


人気ブログランキングへ  

2010年03月29日

ラン後のケア

筋肉痛ですface07

一月以上トレイルランをしていなかったので
すっかりなまってしまっていたワタクシの脚

昨日の高草山トレイルランのあと

走り終わってすぐに金グリコ摂取

家に帰ってから ランナープロテイン摂取(ちと遅かった)

風呂にはいってからは c3fitのゲイター着用
そのまま寝ている間は着用

黒糖さん おそろですね!

ワタクシ このゲイターを2組持っています
伸びが気になるので 2組を使い回しです!

更に寝る前に 金グリコ摂取!


やることはやりましたよ

正直疲れは残りませんでした
でも筋肉痛までは 止められないのですね


それにしても最近
翌日より 翌々日の方が筋肉痛がヒドいですface07

明日のワタクシは ペンギン歩きをしていることでしょう

ま 参加された方達も似たようなモンなんじゃないでしょうか?? 

痛いでしょ?? ウフフface03



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!


人気ブログランキングへ  

Posted byカルマat 20:53 Comments(8) ランニングetc

2010年03月28日

高草山でトレイルラン♪

興奮さめやらぬ ワタクシです

今日はかねてからの予定通り 高草山トレイルランをしてきました!

感想

   楽し過ぎました!



今日の天気予報は見るたびに変化していて ドキドキしました
寝る前は「晴れ」を確認

眠りが浅く 夜中に目覚めます
天気は 午後雨に変わっていました!

こうなるともうダメです 
心配でほとんど寝付けず朝を迎えたのでありましたicon10

起きてみると 昨日24km走った疲れがしっかり残っておりましたよ


今日は 総勢7名でのトレイルランとなりました

遠方から来てくれたメンバーもいて ワタクシ感激です
ありがとね!


さてさて

朝10時 焼津駅北口にメンバーが揃いました



とりあえず集合写真をパチリ☆

前列青い人がワタクシですicon22




道中の桜並木

見頃にはまだ早いようでした





登山道入り口付近の風景です

春を感じます





さあ ここから登り みんながんばれ〜




楽しそうに登ってますね!




このあたりから 農道を登ります




高草山山頂までは けっこうきつい登りが続きます




途中でハイカーの方から キスミレの群生が近くにあると伺いました

ちょっと迂回して見にいってみました






可憐ですね 山の花って

山桜も 満開を誇っていました




我がトレラン部の女性陣もまけていませんよ!!




高草山から満観峰までが今回のハイライト

気持ちのよいトレイルランを満喫できます



こんな感じです 走り出したくなりませんか??


満観峰でランチタイム


「さっぷ〜い」

なんか気温下がってるような気がしますよ


それにしても メンバーに女性がいるとうれしいです

だってたくさんおやつ持ってますもん!face03


黒糖のフガシ またお願いねface02


このあたりから天気が怪しくなってきました



  あ 降ってきたicon03

  あ ヒドくなってきたface04

  あ ヒョウが降ってきたicon10


オイオイ ヒョウなんてここら辺では年に一回あるかどうかですよ
こんな日に限ってなんで〜〜〜


でも不思議なんです
雨でも寒くてもヒョウが降っても 楽しいのです

同士がいると なんでも楽しくなってしまうのでしょうか??
だって みんなキャッキャしてたもんなicon12


ただ雨が降り出すと路面が急にスリッピーに変化します

前走者がスリップ

「大丈夫??」とワタクシ

それとほぼ同時にワタクシもスリップface03


なんだかんだで無事目的地の用宗駅に到着


移動距離15.6km
平均時速4.3km
獲得標高1000m


ケガも無く 全員完走

隊長(発起人)としては 一安心です


ランのあとはコメダ珈琲でティータイム

みんなで食べた「シロノアール」の味 ワタクシ忘れませんicon01



今日はホント楽しかったです

幸せってヤツなんでしょうね こう感じられるのは

みなさん ありがとう!

次が楽しみですね!!



↓ 応援のワンクリック いただけたら幸いです

人気ブログランキングへ  

2010年03月27日

ナイキ ゲイトアナリシス体験♪

楽しみにしていたんですよ コレ



藤枝のシラトリでやっているこのイベント


ナイキ ゲイトアナリシス



自分のランニングフォームを解析してくれるんです

で そのクセ(プロネーション)から お勧めシューズを教えてくれるのです
しかも無料ですよ!



ワタクシ 開店とほぼ同時にシラトリに乗り込んで参りましたface02

今日は友人のツカジも一緒です


まずはワタクシから




ここを走ります
後ろのカメラでランニングしている姿をビデオ撮影します




で その様子をパソコンの画面で確認します


なんか ドキドキしますよ

だって 自分が走っている姿なんて見たコトないですもんicon10

どうしよう

  ドタバタ カッチョ悪かったら

  ピョコタン走りもイヤだな などなど

いろんな不安がよぎります


意を決して 画面を見てワタクシが最初に思ったのは なんと!


「あ スタイルいいな〜」(爆)


スミマセン いやホントにそう思っちゃったのでface03


コホン

肝心のフォームですが

「キレイなフォームですね」

「上半身と下半身が連動しています いいですね」

担当の方のお言葉でした


やった〜〜〜!!



たしかに 我ながらまともなフォームでした

割と軽やかに走っていましたよicon22


じゃ おしまい では無く!
ここからが本題なのです


画面を拡大してみたり 画面にラインを入れたりして 着地のクセを明らかにしていきます


結果

軽いオーバープロネーションの傾向がありました

着地が外から内側へ移動しているのが分かりました

でもそれ程 問題ではないようでした


それよりビックリしたのは 左足が体のほぼ中央に着地していることでした


右足はしっかり 真っ直ぐな着地なのですが 
左足は 明らかに内側に着地しているのです

ワタクシが痛めているのは 右の膝です
問題があるなら 右足だとばかり思っていました


思いもかけない結果にホントにビックリでした!

ありがとう ナイキ様!


明日の28日もやっていますので お近くの方はぜひ!!


せっかく お勧めいただいたシューズなので 実際に履いてみました
それからまた同じトコを走って またビデオ撮影してもらいます

ひどいオーバープロネーションではないので それほど変化はありませんでした

でも 長時間走ると足裏のアーチがつぶれるので
効果は大きいとのコトでした


ジョグ用のシューズを探していたので ソレをお買い上げでございます

ソレとはアレですface02



ワタクシの後に友人のツカジもゲイトアナリシス体験

パソコンの画面を見て担当の方


「う〜ん   (沈黙)」

「う〜〜   (沈黙)」


素人のワタクシが見ても分かります ヒドイ!

動きがピョコピョコしているし 
なんかバラバラなんです 体が

あまり触れるのも気の毒なので この位でicon10


ランニングをしている方なら みんな気になっているんじゃないでしょうか? 

この機会に自分のフォームと向き合ってみませんか??



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!

人気ブログランキングへ  

Posted byカルマat 17:44 Comments(2) ランニングetc

2010年03月27日

花見ラン♪

今日は予定の時間まで あいだがあったので
ひとっ走りしてきましたicon16

近所にあるお花見スポットまで






桜のピンクに合わせて ランニングシューズはターサーTSアリビオ2

ターサーちゃんですicon12

あ 3足あるワタクシのシューズのうち 2足はピンクでしたface03

では スタート!






ありゃ ぜんぜんピンクな雰囲気ではありません




一部 元気なさくらもありますが 全体的には 2、3分咲きって感じでした

ちょっとガッカリ




で そのまま海まで出てきました








ここには足裏マッサージの小径(仮称)があります

昼間は家族連れで賑わう場所ですが
朝一なので ほとんど人も居ません

そんなワケでしっかり足裏を刺激してやりましたよ!

    ホンキで痛いです!!


ちょうどココが折り返しとなり 往復8kmか9kmくらい

ターサーちゃんのカツカツとした足音が心地良いランニングでしたicon22



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!


人気ブログランキングへ  

2010年03月26日

今日のラン♪

久しぶりに晴れましたね!

でも ワタクシが住む焼津市は強風が吹き荒れております!

金曜の夜ですが予定もないので 仕事の後リバティでランニングしてきました


川沿いは さらに強風であります

向かい風 こんにゃろ〜


ではスタート!

アップ800m 3分34秒 ←アップになってないぞface03

5分16秒
5分21秒
5分15秒

折り返し 向かい風終了!

4分21秒
4分29秒
4分26秒

ダウン800m 5分00秒


計7.6kmのランでした

膝の痛みはないのですが なんかスッキリしない状態が続いてます

ま 大丈夫ら?(大丈夫だろう静岡弁です)


帰りは自転車

今日は自転車通勤でございます

往復25km ちょうど1時間位です


日曜日はトレイルランなので
明日は のんびり20km程走る予定です




↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!

人気ブログランキングへ  

2010年03月25日

乗鞍天空マラソンだぁ〜

最近 色々なマラソン大会にエントリーしているワタクシ

どれもこれも 記録を狙うマジな大会ばかりですicon10


これじゃ ワタクシがストイックな男だと思われてしまいそうなで
こんな大会にエントリーしてみました!

   乗鞍天空マラソン


オフィシャルサイトはコチラです

6月20日

まだ雪の残る乗鞍エコーラインをひたすら15km登り
そのあと ひたすら15km下って戻ってきます!

計30kmですicon10


これだけ聞くと ただの変態レース(笑)なのですが
制限時間に注目です

なんと6時間あります!


景色を楽しんで 長時間コースにいた人が勝ちって感じでしょうか??
コレ ワタクシがトレイルランに感じる魅力と同じなんです

のんびり ゆったり マイペースで

記録とは無縁です 

あ これはワタクシ個人の見解ですよ

もちろん 記録を狙ってこの大会に参加される方もたくさんいるでしょう


ロードバイクに乗っているワタクシですが
ホントはかっ飛ばすは好きではありません  って言うか怖いですface03


実はマウンテンバイクも持っていて コレでのんびり走っている時間の方がはるかに長いです

ランニング始める前から トレッキングが趣味でした

トレイルランは ランニングって言うより トレッキングの延長のイメージなのです
だから どれだけ山を楽しむかが重要なんです ワタクシにとっては







去年 八ヶ岳の西岳で撮った写真です

上がマツムシソウ
下がヤマオダマキです

こんなに素敵な花が咲く山でのんびりしないなんて もったいないですよicon22


乗鞍天空マラソンは 絶景が待っています(晴れればですけどね)

もしかしたら 今年一番楽しみな大会かもしれません


ムフフって感じですface02



↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!

人気ブログランキングへ  

Posted byカルマat 20:19 Comments(0) ランニングetc

2010年03月24日

ランナープロテイン

最近 サプリメントをとるようにしています

アミノ酸系のサプリは 疲れの抜け方が良くなるので
お気に入りです

ワタクシのお勧めは もちろん金グリコです!


さて

今回ご紹介するのは プロテインです


 ランナープロテイン

なんてストレートなネーミングなのでしょう!

↓よろしかったら こちらもご覧くださいね!




自転車よりランの比率が圧倒的に増えてきたワタクシ

きっと 新しい筋肉が鍛えられているにちがいない!って思い

筋肉=プロテインの図式で ランナープロテイン導入となりました


スティックタイプで携帯にも便利

味も ほとんどしないので 
確かに 何かに混ぜて飲んでも 違和感ないようです


ムキマッチョにはなりたくありませんが
なんたって ランナーの為のプロテインですから 大丈夫でしょう!


たくさん走った後は とるようにしていきたいと思います!


↓ 応援のワンクリック いただけたらうれしいです!

人気ブログランキングへ  

Posted byカルマat 21:07 Comments(0) サプリメント

2010年03月23日

富士登山競走に挑戦♪

やってしまいましたicon10

ポチっと やってしまいました!

ハイ 富士登山競走にエントリーしてしまいました!

↓オフィシャルサイトはコチラです

  富士登山競走


ワタクシ なんてことをしてしまったのでしょうicon11


自分には縁のない大会だと ず〜っと思っていました


でも エントリー完了


理由??

「なんとなく」face03


ま こうしか言えません


初参加のワタクシは 山頂コース(21km)の参加資格がありません

まずは 5合目コース(15km)からの参加となります


以前一人で3合目まではトレイルランしたことあるし 問題ないさ!(←問題ありです!)


できると分かっているコトをやってばかりでは 前進しません!

こりゃ ダメかも??

この位の目標でなければ 燃えませんよね!


よっしゃ! なんとかしてやりますよん!!


ところで ランニングシューズ? トレランシューズ??

どっちで走ればいいのでしょうか???icon10


↓ ワンクリックいただけたら うれしいです!

人気ブログランキングへ  

Posted byカルマat 21:00 Comments(2) ランニングetc