2011年02月15日

おのぼりさん 高尾山に登る♪

「ほろ酔いプラン」で ほろ酔いを超えた酔っ払いと化したワタクシ

朝5時起きで 行動するつもりでしたがムリでしたface04


そういや朝食も付いていて それが6時45分から

それまで寝てようface03


2月12日

東京マラソンボランティアの事前講習

原宿 新宿買い物ツアー

懐かしい友との飲み会



そのまま東京に泊まったワタクシ



そして2月13日は かねてよりの予定通り山に登ってきましたicon12

東京の山と言えば やはり高尾山ですよね~ お手軽ですしね



宿は立川でしたので JRで高尾まで移動

その後京王線で 高尾山口に移動しましたicon18


おのぼりさん 高尾山に登る♪

ホームからの景色 早くも真っ白



おのぼりさん 高尾山に登る♪

登山口までの参道 ここもいい雰囲気

それにしても 登山者だらけでしたよ! 大体中高年face02

ワタクシ 最年少か??


おのぼりさん 高尾山に登る♪

高尾山って 登山道がタクサンあります


あまり混雑するのも イヤだったので

一番静かそうな 一号路を進むコトにしました



おのぼりさん 高尾山に登る♪

道は舗装されています 



おのぼりさん 高尾山に登る♪

少し進むと 景色が変化! 雪の世界になりました


おのぼりさん 高尾山に登る♪



おのぼりさん 高尾山に登る♪


雪化粧した登山道を進みます ええ気分ですicon01




おのぼりさん 高尾山に登る♪

見晴らし台からの景色 

多摩丘陵地帯 遠く地平線には 新宿と横浜の高層ビル群が浮かんでます すごい!


おのぼりさん 高尾山に登る♪

そこでパシャ☆



おのぼりさん 高尾山に登る♪

神社も すっかりオシャレな装いです



おのぼりさん 高尾山に登る♪

到着した山頂からは 富士山くっきりicon12



山頂ではのんびり おにぎり食べて 景色見て またダンゴ食って 景色見ての繰り返し(笑)


かなり冷えるので 下山!


帰りは 凍結した舗装路はイヤだったので 

稲荷山コースを下るコトにしました

このコースは 稜線をたどる人気コース



おのぼりさん 高尾山に登る♪

ただ 完全に雪道・・・


よし アレの出番だ!


おのぼりさん 高尾山に登る♪

まずは タビオのレッグバンドで 足首を寒さからガード 

しかもオシャレicon12


おのぼりさん 高尾山に登る♪

更に モンベル軽アイゼンで武装

コレで大丈夫!


快調に下りをランicon16

いや 登ってくる方がどんどん現れるので

走っては 道を譲りを繰り返します


途中トレイルランナーの方とお話ししたり 楽しく下りました


ホントは 登りからずっと膝が痛くて 大変でしたicon15

陣馬山まで行く予定でしたが ムリそうなのでやめたのでした・・・



で 今回のルートはコチラ




移動距離7km弱

登りの最初はラン その後のんびり登り

下りは すべてランです

アイゼンのおかげでスリップ知らず 気持ちよい雪上トレランとなりました


下山すると 10時半位

チト早かったけど 蕎麦ランチ

高尾山って 蕎麦が名物なんですか???



で あとは電車で帰るだけ

時間があったので のんびり鈍行の旅にしました


途中の横浜駅で 駅弁祭りをやっていたので また購入face03


無事 16時位に家に着きました


こうして ワタクシの東京の旅は終わったのでした

満足です お腹が(爆)


で 夜体重を測ってみると

66.4kg

人生最大値を記録face08

さすがにビックリしました



さ 今週末はダイエットrun&bikeしよう

そうそう 20日の日曜日 一緒に走りませんか~~




↓ 人気ブログランキングに参加してます

 みなさまのワンクリックで 投票できますので ぜひよろしくお願いします!


人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
山で合コン・・・
安倍奥 十枚山登山♪
木曽駒ケ岳最高♪
権現岳(八ヶ岳)でお花見登山♪
硫黄岳~横岳~赤岳縦走♪
高草山でのんびりハイク♪
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 山で合コン・・・ (2011-11-28 20:54)
 安倍奥 十枚山登山♪ (2011-10-10 21:51)
 木曽駒ケ岳最高♪ (2011-09-26 21:32)
 権現岳(八ヶ岳)でお花見登山♪ (2011-08-15 16:36)
 硫黄岳~横岳~赤岳縦走♪ (2011-08-07 15:22)
 高草山でのんびりハイク♪ (2011-07-24 20:30)

この記事へのコメント
充実した東京への旅、体重が物語っていますね!
大丈夫、すぐに元通りになります。
カルマさんのことですから、このままじゃいられない!ってなるでしょう。
東京マラソン・ボランティア、寒くて大変かもしれませんが、がんばってください!
Posted by ATC Store CaptainATC Store Captain at 2011年02月15日 22:14
キャプテン

コレ以上は太れませんね(笑)

冬が最後のあがきをしていますが
きっと東京マラソン当日は いい気候になっているはず!
ランナーの皆さんにとって よい日になるコトを願っています
Posted by カルマカルマ at 2011年02月15日 22:37
はいはい、日曜日 豚カルマの飲み付き合いますわ。
Posted by たいちょう at 2011年02月15日 22:43
たいちょう

私は醜い白豚です・・・
日曜日 よろしくです
Posted by カルマカルマ at 2011年02月15日 23:18
楽しそうだね。 東京お買い物&高尾山
うらやましいどー(笑)
Posted by きよ at 2011年02月16日 00:05
無理せんでね~。
私は森町でお話しした状態で、お休み中です・・・なかなか良くなりませんね・・。でも少しづつ指が動くようになってはきました。

でも近々始動しようと思います。

走ってませんが、

愛鷹さくらRUN fes

http://www.runfes.net/ashitaka/

【開催日】3月21日
【開催地】沼津市・愛鷹広域公園(東名沼津インターから10分程度)
【種目】
☆リレーマラソン・フル(男子、女子、混合・小学生以上)
☆リレーマラソン・ハーフ(男子、女子、混合・小学生以上)
☆愛鷹健康マラソン・ハーフ(個人種目・高校生以上)
☆愛鷹健康マラソン・10キロ(個人種目・中学生以上)
☆ファミリーラン・2キロ(親子手をつないでゴールが条件)
☆キッズラン・2キロ(小学生)


駅伝?どうです。
Posted by ぽんた~ at 2011年02月16日 00:17
雪に富士山にいいですねー。

アイゼンって歩き専用なのかなと思っていたんですが、結構走れるんですね!
Posted by furutomo at 2011年02月16日 00:21
講習会おつかれさま!

グッズが役に立ちましたね。
Posted by 親がめのメモ帳 at 2011年02月16日 00:26
アイゼンを持っていくとこがさすがカルマさんだね。
それ履くと雪道でも走れるの?
Posted by ぺりえぱぱ at 2011年02月16日 07:40
きよさん

その気になれば 日帰りでも行ける高尾山
静岡の山とは 随分雰囲気違うけど
観光気分で登れるから 楽しいよ!
Posted by カルマカルマ at 2011年02月16日 21:42
ぽんた~さん

ジョグノートの更新がないから心配してましたよ
足 回復基調にはあるようなんで安心しました

リレーマラソンのフルって すごいですね
3月は手薄なんで 検討してみますね~ 
情報ありがとうございます!
Posted by カルマカルマ at 2011年02月16日 21:45
furutomoくん

オレのは 6本爪の軽アイゼンだからね
本格的なやつでは 走れないよ

アイゼン装備のオレの足元をみたトレイルランナーさんが
「やっぱ必要ですよね・・・」ってしょげてました(笑)
Posted by カルマカルマ at 2011年02月16日 21:48
親がめさん

本番が楽しみですよ
静岡&山梨にまたがる富士山パワーを
ランナーのみなさんに届けてきますね!
Posted by カルマカルマ at 2011年02月16日 21:50
ぺりえさん

雪が積もっているトコにアイゼンを持っていくのは当然なのに
それをしない(知らない)登山者が増えているのが問題なんだよね

オレの軽アイゼンなら 十分走れるよ!
雪の上をスリップ知らずで走れるから 気分爽快だよ~(森高風に)
Posted by カルマカルマ at 2011年02月16日 21:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おのぼりさん 高尾山に登る♪
    コメント(14)