2011年09月07日
またニューシューズ♪
先週買ったばかりなのですが・・・
ジョグ用のシューズ アシックス ゲルエクセル3

去年のしまだ大井川マラソンでも履いたシューズ
とっても気に入っていたのですが ミッドソールが見えるまでに履きこみました
先週雨の中を走った時もゲルエクセル3を履いて走ったのですが
ダメだ コワすぎる 滑りまくるのです
どうせアウトソールは寿命を迎えていたので ココは二週連続のニューシューズ買い
何を買うかは全く考えないまま お店へご~
とりあえず新作は買う気なし 安くなっているヤツを片っ端から履いてみます
クッション性がある
でもソールが高過ぎない
安い
カッコイイ
これらの条件をすべて満たすシューズ
ありました
コレです
プーマ コンプリート ホムラ
先週 コンプリート フウガを買ったばっかりなのに~~~
フウガが良さげだったって予備知識はあったのですが
まさかプーマ二連チャンとは 自分でもビックリです
昨日今日と履いてみたので感想をば・・・
見た目
正直フウガより好き 色が好き そう水色が好きなのです
さらに 造りがいいように感じる
フウガは軽量化の為に なんかチャチイけどホムラは値段以上のクオリティを感じます
なんか「祭」って感じに見えて これはチト笑えた
裏側だってオシャレさん
つま先にもプーママークがあります
実際の走りなんですが とにかくクッション性が高いです
ソールはアホみたいに高くないんですけどね
特につま先部は ダイレクト感さえ感じる位です
ちなみにフウガとホムラのインソールは同じみたい
チト滑る感じ タビオなんかの裏に滑り止めがあるソックスがいいかも
今度はエックスソックスで試してみます
今日はザムストのソックスだったんですが チト動く感じが気になりました
フウガと一緒で足幅は私には広すぎ
これは大体どのシューズでも一緒
シューレースを結んだ後の余りっぷりはすごいです
走ってみると軽い
シューズそのものも かなり軽いです
その分サポートはそれなりって感じ
オーバープロネーションが強い人は止めた方がいいでしょう
フラットかフォアフット着地の方なら オーバープロネーションも関係ないのでお勧めできます
今日はラン通勤で往復25km走りました
往路はキロ5分半 復路は6分半
どちらも コノシューズの守備範囲
キロ5分半以上でのんびり走ると 気持ちいいです
ソールはそれほど高くないので もうちょっとスピード上げてもいいかな??
サブ4目指す方には最高だと思います レースでも練習でも活躍するでしょう
コレでお値段5千円以下でした
これでシューズが揃いました
ジョグ用の プーマ コンプリート ホムラ
スピードを上げた練習用に プーマ コンプリート フウガ
本格的なスピード練習用に アシックス ターサーゲイル2 レギュラー
レース用に アシックス ターサーゲイル2スリム
フォアフット練習用に ニューバランス MT10
トレランシューズはラ・スポルティバ ワイルドキャットとクロスライト
全7足体制です
でも みなさんこんな感じじゃないですか??
え 違う?? ・・・
シューズのクッション性が復活するのには2日かかるそうですよ
毎日同じシューズを履くより 結果的には複数のシューズは履きまわす方が経済的です
って言い訳して みなさん散財しましょ~~~
↓ 人気ブログランキングに参加中です
下のバナーをワンクリックお願いしますね

ジョグ用のシューズ アシックス ゲルエクセル3

去年のしまだ大井川マラソンでも履いたシューズ
とっても気に入っていたのですが ミッドソールが見えるまでに履きこみました
先週雨の中を走った時もゲルエクセル3を履いて走ったのですが
ダメだ コワすぎる 滑りまくるのです

どうせアウトソールは寿命を迎えていたので ココは二週連続のニューシューズ買い

何を買うかは全く考えないまま お店へご~
とりあえず新作は買う気なし 安くなっているヤツを片っ端から履いてみます
クッション性がある
でもソールが高過ぎない
安い
カッコイイ
これらの条件をすべて満たすシューズ
ありました

コレです

プーマ コンプリート ホムラ
先週 コンプリート フウガを買ったばっかりなのに~~~
フウガが良さげだったって予備知識はあったのですが
まさかプーマ二連チャンとは 自分でもビックリです
昨日今日と履いてみたので感想をば・・・
見た目
正直フウガより好き 色が好き そう水色が好きなのです

さらに 造りがいいように感じる
フウガは軽量化の為に なんかチャチイけどホムラは値段以上のクオリティを感じます
なんか「祭」って感じに見えて これはチト笑えた

裏側だってオシャレさん
つま先にもプーママークがあります

実際の走りなんですが とにかくクッション性が高いです
ソールはアホみたいに高くないんですけどね
特につま先部は ダイレクト感さえ感じる位です
ちなみにフウガとホムラのインソールは同じみたい
チト滑る感じ タビオなんかの裏に滑り止めがあるソックスがいいかも
今度はエックスソックスで試してみます
今日はザムストのソックスだったんですが チト動く感じが気になりました
フウガと一緒で足幅は私には広すぎ
これは大体どのシューズでも一緒
シューレースを結んだ後の余りっぷりはすごいです

走ってみると軽い

シューズそのものも かなり軽いです
その分サポートはそれなりって感じ
オーバープロネーションが強い人は止めた方がいいでしょう
フラットかフォアフット着地の方なら オーバープロネーションも関係ないのでお勧めできます
今日はラン通勤で往復25km走りました
往路はキロ5分半 復路は6分半
どちらも コノシューズの守備範囲
キロ5分半以上でのんびり走ると 気持ちいいです
ソールはそれほど高くないので もうちょっとスピード上げてもいいかな??
サブ4目指す方には最高だと思います レースでも練習でも活躍するでしょう
コレでお値段5千円以下でした

これでシューズが揃いました
ジョグ用の プーマ コンプリート ホムラ
スピードを上げた練習用に プーマ コンプリート フウガ
本格的なスピード練習用に アシックス ターサーゲイル2 レギュラー
レース用に アシックス ターサーゲイル2スリム
フォアフット練習用に ニューバランス MT10
トレランシューズはラ・スポルティバ ワイルドキャットとクロスライト
全7足体制です

でも みなさんこんな感じじゃないですか??
え 違う?? ・・・
シューズのクッション性が復活するのには2日かかるそうですよ
毎日同じシューズを履くより 結果的には複数のシューズは履きまわす方が経済的です
って言い訳して みなさん散財しましょ~~~

↓ 人気ブログランキングに参加中です
下のバナーをワンクリックお願いしますね


Posted byカルマat23:08
Comments(5)
ランニングシューズ
この記事へのコメント
お~今度はホムラですか。
フウガのソールがアディゼロジャパンみたいだって言いましたが、このホムラは、まんまアディゼロのCSやMANAですな。
フウガのソールがアディゼロジャパンみたいだって言いましたが、このホムラは、まんまアディゼロのCSやMANAですな。
Posted by ひでたろう at 2011年09月08日 09:10
シラトリでプーマシューズみてきたよ。
風雅しか置いてなかったけど。
カルマさんの言う通り、シューレースは酷いね。
その他も感想もカルマさんと一緒な感じ。
掘り出し物ないかなぁって見てたけど、今回は見つからずでした。
風雅しか置いてなかったけど。
カルマさんの言う通り、シューレースは酷いね。
その他も感想もカルマさんと一緒な感じ。
掘り出し物ないかなぁって見てたけど、今回は見つからずでした。
Posted by ぺりえぱぱ at 2011年09月09日 07:47
ホムラも発見。
ひでたろうさんのコメ通りで、アディゼロそっくりだね。
こっちのがソールが軟らかそうかな。
ひでたろうさんのコメ通りで、アディゼロそっくりだね。
こっちのがソールが軟らかそうかな。
Posted by ぺりえぱぱ at 2011年09月09日 18:16
ひでたろうさん
似てるってコトは 両社に繋がりがあるんですかね?
それともパクリ?(笑)
似てるってコトは 両社に繋がりがあるんですかね?
それともパクリ?(笑)
Posted by カルマ
at 2011年09月10日 08:37

ぺりえさん
ホムラもフウガもアウトソールは柔らかいと思う
ホムラのソールはゲルエクセルより相当柔らかく感じたよ(手で触ってみても)
掘り出し物もマメに通わないと見つからないね
爪に負担がかからないシューズが見つかるといいね~
ホムラもフウガもアウトソールは柔らかいと思う
ホムラのソールはゲルエクセルより相当柔らかく感じたよ(手で触ってみても)
掘り出し物もマメに通わないと見つからないね
爪に負担がかからないシューズが見つかるといいね~
Posted by カルマ
at 2011年09月10日 08:40
