2011年11月22日

2011年のレースが終わりました

気がつけば今年のレース すべて走り終えました

大阪マラソンで大満足の走りをして 今年を締めくくった感があります


今考えれば神戸マラソンは もう少しゆるく考えてエイドのマドレーヌを食べる位の余裕が欲しかったface09

目標は3時間30分が適当だったと反省しちょりますface06


さて

ワタクシが今年参加したレースは全部で15レース(お金を払ったレースはすべてカウント)

あと震災で中止になったレースが3レース


今 それらのレースを振り返っています

そこで考えましたemoji02

題して「勝手に選んでランキング~~」


そう

ワタクシが参加した大会を ワタクシの勝手な判断でランキングしちゃいます

選考基準を考えるだけで ワクワクしちゃうface03


いくつかの基準ごとにトップ3を発表したいと思います

で 最後に総合順位も発表emoji02

総合一位はもちろんあの大会icon12

当てた方には 何かを差し上げます(ウソ)


このブログをお読みいただいている方にはすぐ分かると思う

ついでにワーストも発表します(爆)


ものすごく個人的なランキングになると思わますので お楽しみにemoji02


一応 参加した大会を上げておきます



島田元旦マラソン

つま恋ランラン駅伝

有度山三昧のレース

藤枝リバティ駅伝

森町ロードレース ハーフ

駿府マラソン ハーフ

チャリティマラソンinリバティ

富士裾野高原マラソン ハーフ

ぎふ清流マラソン ハーフ

乗鞍天空マラソン

富士登山競走 山頂コース

中央アルプス駒ヶ根高原マラソン ハーフ

共生共走マラソン

大阪マラソン フル

神戸マラソン フル

エントリーフィー一体いくら??(爆)




新東名マラソン 随分な大会だったようで静岡県民としては恥ずかしい

マラソンブームってことで 色々な大会が開催されています


ワタクシがどのマラソン大会に参加するかを決める一つの基準が

「官民一体になっているか」ってコトです

要は主催者と地元の方が協調して 大会を盛り上げようって意識が感じられるかどうか

そういう意味では京都マラソンは眼中にありません

新東名マラソンはエントリーフィーを見ただけで 胡散臭さは分かったはず(個人的にはそう思っている)


これからは ランナーも良い大会を見分ける目が必要になってくるような気がします

ずさんな運営で死者が出てからでは遅いのです

フルマラソンだけではなく 10kmマラソンだって へたすりゃ死にます



あれ?? なんかエライ重い話になっちゃったface03


勝手にランキングはそんなに重い話ではなく

単にどの大会が楽しかったかって事を書きたいだけですよ~~~



↓ 人気ブログランキングに参加中です

  ご訪問ついでに 下のバナーをワンクリックいただけると うれしいですface02

人気ブログランキングへ














同じカテゴリー(ランニングetc)の記事画像
いただきもの月間です♪
ぎふ清流マラソンエントリー♪
かすみがうらへの道のり♪
大阪の記録証♪
勝手に選んでランキング~~
神戸マラソン行ってきます♪
同じカテゴリー(ランニングetc)の記事
 いただきもの月間です♪ (2011-12-19 21:41)
 ぎふ清流マラソンエントリー♪ (2011-12-14 21:28)
 泣きなんか聞きたかないね! (2011-12-09 21:57)
 かすみがうらエントリー完了♪ (2011-12-07 21:46)
 かすみがうらへの道のり♪ (2011-12-02 22:23)
 11月度のラン♪ (2011-12-01 21:47)

この記事へのコメント
総合1位は、やはり『ぎふ清流マラソン』か『大阪マラソン』ですかね~。

新東名マラソンは評判が悪かったみたいですね。

大会を運営する以上、「ドリンクが足りませんでした」はあり得ないと思いますが。意外に多いようですね。ほとんど着ないような参加賞のシャツにお金掛けるくらいなら途中のドリンクにお金をかけてもらいたいですね。

カルマさんと同じ意見で、京都マラソンは興味がなくなりました。
当選発表が1カ月も遅れていること、コースを決定する際もいろいろあったのは記事で見たので、当選しても出ないことは既に決めました。

私は今年最後のレース『NAHA』楽しんできます!
Posted by おくちゃん at 2011年11月22日 23:56
当てちゃうね。

タイムの凄さで言うなら大阪だよね。
富士登山は後半の失速があるけどゴールすることが凄いこと。
でもでも、高橋Qちゃんとフレンドリーだなんてサブ3するより難しいことなので、
ベスト3は、1位ぎふ清流・2位富士登山・3位大阪!

ワーストの予想のが難しい…。
新東名みたいな呆れた大会には出てないしね。
タイムがイマイチな裾野かな???

結果発表のブログ、楽しみにしてるよん。
Posted by ぺりえぱぱ at 2011年11月23日 08:56
おくちゃん

さすが!(笑) 結果はアップした通りです

お金のかけ方ってのも気になりますよね
安全に走ることへのお金(保険)なら どんどん使ってほしいもんです

僕の仲間が大会中に倒れるようなことになったら黙っていません
新東名マラソンは某マスコミがついているのに何の報道もない
このままでは終わらせる訳にはいかないと思うんですけどね~~

京都 これもやばそうな匂いがします
Posted by カルマカルマ at 2011年11月23日 22:16
ぺりえさん

1位当てはお見事!
富士登山競走は 最低ランキング入りでした~~

それにしてもオレが新東名を走っていたらどんなレポしてたんだろ??
ただ 我々ランナーも大会を見る目を持たないといけないね
いのちは大切にせんとね!
Posted by カルマカルマ at 2011年11月23日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2011年のレースが終わりました
    コメント(4)