2010年06月22日

乗鞍天空マラソン データ編

2010年 第5回乗鞍天空マラソンに参加したワタクシ


今回は その装備なんかを紹介します!


シューズは アシックス ゲルエクセル3


乗鞍天空マラソン データ編


下り坂の衝撃に耐えること を最優先にしての採用です


去年の11月に買ってから 

「悩んだ時の ゲルエクセル3」



ワタクシの手持ちの4足のシューズの中で 最も安心して履けるシューズです



でも さすがにヘタってきました

アウトソールもこうです

乗鞍天空マラソン データ編

一部 溝が完全に無くなってしまいました 


ワタクシの走り方だと 下り坂で相当シューズに負担をかけるようです

ふくらはぎも攣りやすくなるので 走り方を考えてみたいと思います



アンダーには ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュのボクサーパンツとノースリーブ



今回は晴天でしたが 標高2700mまで登る乗鞍天空マラソン

やはり「汗冷え」対策として 大活躍しました


ウエストポーチには モンベルのEXライト ウインドジャケット手袋をしのばせました


結局 これらを使うことはありませんでした


天気さえ良ければ 半そで 短パンで十分です 

運動している間はですけどね~


あとは かすみがうらマラソンのキャップ

zeroRH+のサングラス Stylus RH617


まわりのランナーを見ると トレイルラン系の装備をしている人が多かったような気がします


リュックだったり ニューハレのテーピングだったり


たしかに あの下り坂を考えるとテーピングは必要かもです



昨日アップした記事にはラップタイムを載せ忘れたので

コースと合わせて ご紹介






01 7分36秒  パレードラン
02 6分11秒
03 5分36秒  一人旅始まる
04 5分59秒
05 5分48秒

06 6分10秒  勾配きつくなる
07 5分50秒
08 5分58秒
09 6分31秒
10 6分14秒

11 6分48秒  さらに勾配きつくなる
12 7分11秒
13 8分09秒
14 7分57秒
15 6分50秒

16 7分51秒
17 8分10秒
18 8分46秒  少し歩きました 
19 5分27秒  登り終了

20 3分51秒  下り開始
21 3分47秒  最速ラップ
22 4分21秒  ふくらはぎ攣る
23 4分43秒
24 4分34秒
25 5分00秒  フトモモ 激しく疲れてくる

26 4分47秒
27 4分54秒
28 5分07秒
29 4分46秒
30 4分15秒  ラストスパート



計30km 3時間08分01秒



全行程で歩いたのは500m位かな?

後半に残すはずのフトモモ前の筋肉に疲労感があったので 少し休んだ為です


オートストップの機能をオンにしてあったため

写真を撮っている時間や 休憩時間は含まれていません



来年のデータ編では 

雨対策について 書けるかも知れませんねface03


参加してみたい方の 参考になれば幸いです





↓ ワンクリック ありがとうございます!

人気ブログランキングへ
















同じカテゴリー(乗鞍天空マラソン)の記事画像
第5回乗鞍天空マラソン参戦♪ 当日編
第5回乗鞍天空マラソン参戦♪
同じカテゴリー(乗鞍天空マラソン)の記事
 第5回乗鞍天空マラソン参戦♪ 当日編 (2010-06-21 23:11)
 第5回乗鞍天空マラソン参戦♪ (2010-06-21 20:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
乗鞍天空マラソン データ編
    コメント(0)